よくあるご質問

どうやって学習していくのですか?

生徒一人一台のパソコンを使って学習をしていきます。
セルモの学習システムは小中学校で使用している教科書に準拠しており、学校の授業進度に沿ったカリキュラムを組んで学習していきます。
それにより、学校授業も理解できるようになり、テストの点数アップに直結します。

パソコンだけの学習で大丈夫でしょうか?

パソコンを使用することによる学習への入りやすさから誤解される事もありますが、その学習内容は一般のテキストや参考書と同じ「勉強」です。
むしろ、「生徒自らが考える力を養う」、「動画や音声などを駆使して理解を深める」、「(理解の定着に必須の)繰り返し学習を効率的に行える」など、パソコン学習法ならではの利点が非常に大きいと、セルモは考えます。
またパソコン画面上だけの学習に終始するだけでなく、学習した内容をプリント印刷し書いて復習する事も重視し、塾長が一人ひとりに合わせた指導を行っています。

学校(もしくは他塾)の授業進度についていけてないようです。前学年の復習はできますか?

セルモでは、苦手のある場合つまづいた単元までさかのぼり、そのつまづきの原因を突き止め克服する指導を徹底して行います。
必要であれば中学生でも小学単元にまでさかのぼって学習を行う事もあり、同じ学年の子が並んでいても学習箇所は全く異なるというのは普通です。最先端の学習システムを使用するセルモならではの特徴です。

曜日や時間は選べますか?

はい、ご希望の曜日時間が空いている限り自由に選べます。
部活や習い事をされているお子様など、自分の生活スタイルに合わせた曜日・時間を選べるので、部活・習い事との両立が可能です。事前申請や体調不良時の場合は、振替授業も行っています。

中3生になってからの通塾でも大丈夫ですか?

自宅でほとんど勉強しない、中1生の時点で(もしくは小学生でも)成績が平均より下位の場合は、早期の通塾をおすすめします。
高校受験になると保護者の関与度は中学受験と比べて低くなりますので、生徒自身が主体的に勉強をしなければなりません。
この自主的な学習習慣が身につくまで、個人差はありますが1年程度の期間を要します。
都立高受験では3年次の成績が内申点となりますので、基礎となる1、2年次の単元をしっかり押さえた上で、3年次の学習(内申対策)に臨むべきと考えます。

個別塾に通わせたいのですが、個別塾は高いイメージがあり予算が心配です。

当教室は、リーズナブルな受講料金設定となっています。
テキスト費も無料で、他塾のように受験時に何十万円もするような季節講習費や、夏冬の光熱費もありません。
ぜひ他の個別塾と料金をご比較下さい。

個別塾は講師がアルバイトの学生だったり、コロコロ変わったりするのでは?

当教室では授業はもちろん、生徒管理・進路指導まで、周辺の学校状況そして生徒一人ひとりの特徴や理解度を把握した上で、教室長の河野が一貫して指導いたします。
個別塾は多いですが、塾長や講師がどれだけ生徒を理解し親身になれるかで、その個別塾の在り方が問われるのではないかと考えます。

豊島区・板橋区・北区の地域密着型の個別学習塾「セルモ北池袋教室」です!

池袋本町・上池袋・池袋の豊島区、板橋・大山金井町・熊野町の板橋区、滝野川の北区にお住まいのみなさん、こんにちは。個別指導学習塾の「セルモ北池袋教室」です。
教室は東武東上線北池袋駅・下板橋駅より徒歩3分、JR埼京線板橋駅より徒歩6分。駅近で、豊島区、板橋区、北区から通いやすい立地にあります。地元地域に密着し、地域の小・中学生の学力向上の為に、精いっぱい指導とサポートをさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

生徒の「自立学習力」を育て、
「はじめての塾」から「志望校合格」までを徹底サポート!

個別学習塾セルモの理念は、「セルフ・モチベーションを育てる」、つまり「自分自身でやる気を引き出す人間力を養う自立学習」です。学力の向上はもちろん大切ですが、社会に出てからはそれが全てではありません。社会に出てから必要となるのは自ら問題意識を持ち、自らの力で考え学び、そして解決していく「自己教育力」であり、その姿勢こそ小・中学時代に身につけておくべきものとセルモは考えます。
「セルモ北池袋教室」では、学力向上のためのサポートはもちろん、生徒1人ひとりの「自立学習力」を促し指導していきます。豊島区、板橋区、北区と、地域に密着した個別学習塾だからこそできる指導方法で、「はじめての塾」から「志望校合格」まで、徹底的にサポートしていきます。

勉強における必勝の法則 ~ 「誰よりも早く対策をスタートする!

「小学校ではまだそれほど塾は必要ない」とお考えではありませんか?
小学校での学習内容は、すべての教科の基礎となる大切なものです。小学低学年次に残したちょっとしたつまずきが、高学年次、中学校と進むにつれどんどん「苦手」になっていき、伸び悩みの最大の原因となります。それを防ぐための「転ばぬ先の杖」として、小学校での学習をきちんと理解し、基礎力を身につけておくことが重要です。

中学校では「成績を上げるにはどうすればいい?」という壁にぶつかりがち
苦手教科・単元がある場合は、その原因になっているところまでさかのぼって解消することが重要です。
豊島区、板橋区、北区と地域の中学校に特化した定期テスト対策はもちろん、高校受験対策や各種検定の受検対策にも対応。また、不登校や学校を休みがちの生徒への支援も行っていますのでお気軽にご相談ください。